暑い夏が終わって、やっと涼しい秋になりました。
生まれた季節が秋のせいか、秋がとても大好きなので短い季節がとても残念です。
でも、一瞬の季節だからこそ、愛おしいのかも。
その秋の訪れに気がつくのが、外に出た時にフワッと香るキンモクセイ。
なぜかトイレの消臭剤の香りのイメージがありましたが、歳をとったせいか、キンモクセイの香りが心地よく思います。
そんな香りをずっと経験できていなかったので、横浜のみなとみらいにいる時なんて、公園を探してみましたが、なかなか見つからず数年…。
見つからないので昨年購入したキンモクセイの小さな鉢は花を咲かす前に全滅…。
なぜか植物を育てるのが下手で、黒松の和モダン盆栽を購入した時も一年も持ちませんでした…。
そんな中、八王子での仕事がスタートした都合もあり、八王子でキンモクセイを探していたところ、本当にすぐ近くの小さな公園にキンモクセイ見つけました!
数年前に八王子でも探した時に見つからなかったのに…。
しかも今年は香りが深いというか濃いような気がしました。
本当に小さなちいさな普通の公園ですが、自分にとってはパワースポットです。
朝とか苦手で散歩とかしたことなかったのですが、今年は毎日のように散歩へ行きそうです。
因みに朝散歩って、メンタルによいみたいです。
バナナ食べて、朝散歩して、完璧です(笑)
知人には「おじいちゃん」って言われましたが…まあ、年齢的にはそうなんでしょうね。
公園のキンモクセイ…と枯らしたキンモクセイの鉢を載せておきます(笑)