DIARY 三島・長泉町のプロジェクトで考えていること。 ※写真、サムネは2017年のちょうど今頃。11月5日(火)はやっとの思いで始まったプロジェクト「340」の内覧見学会&相談会を開催いたします。インキュベーションセンターという構想は、独立したてにオフィスがなく、自宅で仕事をして時の1994年... 2024.11.03 DIARY
DIARY 謎が解けました。 三島の出入り口前に小さな花壇があるのですが、何もしてないのにハーブや多肉植物が手入れされているんです。物件の購入当初からだったので、植物を育てられない自分は「生物って強いんだなー」とか思っていたのですが、そうではなく、ご近所の方が花壇が寂し... 2024.06.23 DIARY
DIARY 無いなら創るものづくり かなり以前、昇降型のテーブルを創りましたが、今回は手摺りを作ってみました。そうです。どこ探してもヘアライン加工の手摺りが売ってないのです。そのうち、オリジナルのインテリアを創って、そのインテリアショップもやってみたい笑そんな妄想をしつつ、階... 2024.06.13 DIARY
DIARY 日本一心 COMPLEX のライブに東京ドームへ行って参りました。令和6年能登半島地震の被災地の復旧、復興支援のため、吉川晃司と布袋寅泰が再結成。前回の東日本大震災の復興支援のためのライブから13年。解散はそのまた21年前だから、解散から34年も。3... 2024.05.16 DIARY
DIARY データセンター?! 今、2024年3月14日現在。2箇所同時に計7フロアの自社物件の改装をしています。新規事業のために。…のうちの1箇所の一部分を公開。なんだと思いますか?データセンター?!答えは4月。お楽しみに。あ、因みにデザインは自前です。 2024.03.15 DIARY
DIARY 김치 初の自家製김치(キムチ)を作ってみました。医療系の知人が多いため、自分を介し、互いに迷惑かけないためにも、コロナ禍は全く外食をませんでした。そのため料理に目覚め、性格がわざわいし、砂糖、塩、酢以外はすべて自家製という入れ込みよう。キムチの材... 2023.11.29 DIARY
DIARY Mt. Fuji is the highest mountain in Japan 静岡県へ迎う途中に見える富士山。そして某所から見えないと諦めていた富士山が少しだけ観えて、幸せな気分。レセプションはこの半分だけ観える富士山を観ながら、バーベキューと心に決めた2023年の秋。おわかりいただけるだろうか? 2023.11.03 DIARY
DIARY 秋 暑い夏が終わって、やっと涼しい秋になりました。生まれた季節が秋のせいか、秋がとても大好きなので短い季節がとても残念です。でも、一瞬の季節だからこそ、愛おしいのかも。その秋の訪れに気がつくのが、外に出た時にフワッと香るキンモクセイ。なぜかトイ... 2023.10.14 DIARY
DIARY コロナ前からのSOHO、リモートワーク。 1994年。勤務していた広告代理店を退職し、SOHO(当初は在宅ワーク)の個人事業主として独立。フリーランスとしての仕事は、クライアントの要望や発注業務量は常に変動しています。時には発注が途絶え、不安に感じること(この点については後日詳しく... 2023.10.11 DIARY