1994年。勤務していた広告代理店を退職し、SOHO(当初は在宅ワーク)の個人事業主として独立。
フリーランスとしての仕事は、クライアントの要望や発注業務量は常に変動しています。
時には発注が途絶え、不安に感じること(この点については後日詳しくご説明いたします)もありますが、一方で複数のプロジェクトが同時に集中することもあります。
この業務の波に柔軟に対応する必要性から、1995年には相互に受発注や高額機器が共有できるSOHO、フリーランスグループを結成。
初期は関東周辺の方々との交流が中心でしたが、大手パソコン通信ネットワークを利用して、北は北海道から南は沖縄まで全国1000人以上に参加者が増加。
活動の自由度を高めるため、独自のパソコン通信ホストを起ち上げ運営、後に参加者が安価でインターネットを利用できる専用線を引き込みインターネットプロバイダ事業へと展開。
一方で、在宅ワークから一歩進んだ方が利用できるシェアオフィスを開設し、プロジェクトとしては、デジタルオーディオプレーヤーの開発やインターネットを活用した地域活性化など様々な活動に携わって参りました。
そんな今では当然の活動が注目され、テレビ朝日系「スーパーJチャンネル」にて放送されたほか、公益財団法人東京都中小企業振興公社(東京都商工指導所)への取材協力、書籍「レタスクラブ(KADOKAWA)」「アントレ(旧リクルート)」「ケイコとマナブ(リクルート)」「ビジネスチャンス(サクセスマーケティング)」などに掲載して頂きました。
当初、主婦業と並行してデータエントリーに携わっていた方が、グループとの交流がキッカケでデザインやイラストなどのクリエイティブな才能、そしてビジネスへの情熱に目覚めるきっかけとなり、現在ではIT系の専門学校で講師としても活躍されていらっしゃいます。
1998年には、ゼネコン上場企業との業務提携を果たし、有限会社を設立。
インターネットによる不動産販売やPlayStation(ソニー・コンピュータエンタテインメント、現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)を用いたプロモーションCD-ROM、マンション周辺地域限定無料インターネットプロバイダサービス、FAX通信費削減システムなどを企画・開発。
その後、グループは業務提携先のゼネコンの傘下に入り、グループ会社としての発展を遂げました。





